遺品整理業者の費用相場:間取り別・理由別に徹底解説

遺品整理は、故人の思い出が詰まった大切な品々を整理する作業です。しかし、遺族の方にとっては心の負担も大きい作業となることがあります。そのようなとき、頼りになるのが遺品整理業者です。

この記事では、遺品整理の費用相場について、詳しく解説していきます。

遺品整理の費用相場

遺品整理の費用相場は、業者の費用体系や地域、部屋の間取り、そして整理する品物の量によって異なります。また、地域によって費用が若干変わってくることがあります。都市部では遺品整理業者の競争が激しいこともあり、比較的リーズナブルな費用を提供する業者も多いです。一方、地方では価格競争がないために、費用が高くなる場合も少なくありません。

このように、遺品整理の費用相場は様々な要素によって影響されます。事前に費用相場を把握しておいたり、複数の業者から詳細な見積もりを取ることで、安心して作業を依頼することができるでしょう。

間取り別の遺品整理費用

遺品整理の費用は、部屋の間取りや整理する品物の量によって大きく変動します。ここでは、代表的な間取り別の遺品整理の費用相場についてご紹介いたします。遺品整理の費用には、業者によってさまざまなオプションが存在することにも注意が必要です。

例えば、特殊な清掃サービスや貴重品の査定など、追加費用が発生する場合があります。必要のないオプションが勝手に見積りに含まれてしまっていないかなども念のため確認し、納得のいく費用で業者を選ぶことが大切です。

1R・1Kの費用相場

1Rや1Kの部屋は、一般的に学生や単身世帯が多く住む小型の住宅です。遺品整理に関しては、比較的少量の品物で済むことが多く、費用も抑えられる傾向です。このような間取りの遺品整理にかかる費用は、通常3万円から5万円程度が相場とされています。この価格には、基本的な作業費用だけでなく、運搬費用や片付けの代行費用も含まれています。しかし、実際の費用には地域差があることや、業者のサービス内容によって変動する点も注意が必要です。例えば、遺品整理業者によっては、特別な処分品(大型家具や家電など)の追加費用が発生する場合があります。また、整理にかかる時間が長引くと、費用が見積もりよりも高くなる可能性があります。

1DK・1LDKの費用相場

1DKや1LDKの部屋は、通常1人または2人暮らしの方が使用することが多く、遺品の量はそれほど多くないことが一般的です。費用相場としては、1DKや1LDKの遺品整理は5万円から20万円程度が予想されます。この価格には、家具や家電の運搬費用、スタッフの人件費などが含まれています。クローゼットや押し入れに収納されているものも含め、全てのお品物を整理することになるので、費用は部屋の広さや物量によって変動します。

見積もりを複数の業者から取ることが一番安心ですが、いずれの業者も事前に現地調査を行い、正確な費用を算出することが一般的です。物が多い場合や、特殊な清掃が必要な場合には、見積もり金額が上がる可能性もあります。遺品整理は感情的に難しい作業となることが多いですので、利用者の口コミや評判なども参考にしましょう。

2DK・2LDKの費用相場

2DKや2LDKの間取りは、家族が住むのに適したサイズと言われています。遺品整理を行う場合、部屋にある家具や家電、衣類などの品数が多いため、費用相場もやや高めになります。2DKや2LDKの遺品整理を依頼する際の費用相場は、おおよそ9万円から30万円程度とされています。例えば、家具や大型家電が含まれる場合は追加費用が発生することもありますが、逆に衣類や小物ばかりであれば、相対的に安価に済むこともあります。

3DK・3LDKの費用相場

3DKや3LDKの部屋は、こちらも複数人が住むのに適した広めの間取りです。遺品整理を行う際には、多くの品物を整理するために時間を要します。

費用相場としては、約17万円から50万円程度と考えておきましょう。

お部屋費用相場作業人数作業時間
1R・1K3万~8万円1~2名1~2時間
1DK・2K5万~12万円2~3名2~4時間
1LDK・2DK7万~20万円2~5名2~6時間
2LDK・3DK12万~40万円3~7名3~6時間
3LDK・4DK17万~50万円4~8名5~12時間
4LDK以上22万~60万円4~10名6~15時間

一軒家の費用相場

遺品整理において、一軒家の費用相場は部屋数や物量があり、地域によっても料金は変動します。一般的に、一軒家の場合は面積が広く、個々の部屋にさまざまな品物が詰まっているため、時間やスタッフが必要になり費用が高めとなります。一軒家の遺品整理は、数万円から数十万円になることが想定されます。

地域ごとの費用相場

前述したように、遺品整理の費用相場は地域によって変動する傾向もあります。この地域差が生じる理由はいくつかありますが、主な要因を3つご紹介します。

(1)遺品整理業者の件数と競争環境

都心部は人口密集地でもあり、核家族化が進んでいるという背景からも、遺品整理の依頼件数は相対的に都心にいくのに比例して多くなる傾向があります。人口が少ないところでは依頼件数も少ないため、遺品整理業者の数が少なく、価格競争が起こりにくいと言えます。

(2)家族・親族の近接性

地方では家族や親族が近くに住んでいることが多く、遺品整理を家族や親族で行うこともあります。このため、業者へ依頼するケースが減少する傾向があります。一方、都市部では親族が遠方に住んでいるため、業者に依頼するケースが増えるという点では、やはり1と同様に需要差が出ることがあります。

(3)地域ごとの人件費の違い

都市部(特に東京や大阪など)は人件費(賃金)が高いため、費用が高くなることもあります。遺品整理に必要な作業員の確保にかかるコストが地域によって異なる理由のひとつです。

遺品整理の費用に含まれるサービス

遺品整理の費用には、さまざまなサービスが含まれています。以下に、費用が含まれる主な作業内容をご紹介いたします。

基本サービス内容

遺品整理の基本サービス内容には、主に搬出、整理・分類、清掃、そして不用品の引き取りがあります。以上が一般的なサービス内容ですが、念のため依頼したいことが1社で完結できるかどうかを事前に確認しておくことが大切です。

オプションサービスの費用

遺品整理業者には、基本的なサービスに加えて、オプションサービスも用意されています。依頼者のニーズに応じて追加できるサービスで、費用が異なるため、事前に確認しておくことが重要です。

それでは、一般的なオプションサービスとその相場についてお伝えします。まず、不用品の処分です。遺品整理の際には、不要になった家具や家電の片付けが必要になることがあります。しかし、そのためにはリサイクル費用が発生することがあります。

次に、貴重品の買取サービスです。故人が所有していた美術品や骨董品、リサイクルできるものなどが含まれる場合、査定を依頼することができます。買取が成立すれば、整理作業の費用に補填することができるため、費用の負担が軽減されます。

ただし、査定や買取には手数料が発生する場合もありますので、詳細を確認することが重要です。さらに、清掃や修繕作業についてもオプションとなることがあります。業者によって違いがありますので、利用を検討する際にはこうしたサービスも比較することをお勧めします。

遺品整理業者による遺品整理の進め方

まず、搬出作業についてです。遺品を家の中から外へと運び出す際、特に大きな家具や家電製品の搬出には怪我や壁を傷つけるなどのリスクがありますが、業者の場合、運び出しのノウハウもありますので、安心してまかせられるでしょう。

次に、整理・分類のサービスです。遺品は思い出深い物が多く、もしご遺族が自身で整理をする場合、どれを残してどれを捨てるのかの判断が難しく、作業が滞ることもあります。業者が代行すれば、ご遺族のニーズに応じて適切に整理し、必要な品物と不用品を手際よく分けてくれます。

さらに、清掃サービスも含まれることが一般的です。遺品をすべて搬出した後、部屋をきれいに整えることで、新たな生活に向けた切り替えも出来るのではないでしょうか。

遺品整理費用を抑えるためのポイント

遺品整理を依頼する際、少しでも費用を抑えたいと考える方は多いでしょう。そこで、遺品整理費用を削減するためのポイントをいくつかご紹介します。

(1)事前に整理できるものは整理する

業者に全ての品物を整理してもらうと、その分費用が掛かります。必要なものや思い出の品を残し、不要なものは自分で処分することで、業者に依頼する作業量を減らすことができ、結果的に費用を抑えることが可能です。まず、整理する際には、思い出の品を手放すことに抵抗を感じるかもしれません。しかし、無理に全てを取っておく必要はありません。

例えば、故人が好んで使っていた日用品や衣類、趣味の品の中から、思い入れのあるものだけを選ぶことで、自然と不要なものを見極めることができるでしょう。次に、家電製品や家具など、大きなものに関しては、もし状態が良いものであれば、友人や親戚に譲ることも一つの手段です。また、リサイクルショップへ持って行くことで、少しでも収入を得ることができます。

業者に委託する場合も、サイズが大きいものは追加費用が発生しやすいため、自分で片付けできる環境や時間がある場合はお勧めします。最後に、整理した品物は、必要なものと不要なものに分類した後、それぞれの処分方法を考えます。地域によっては、粗大ごみの収集日が決まっているため、あらかじめ調べて計画的に進めることがポイントです。

(2)売却できそうなものは買取に出す

遺品整理を行う際、故人の遺品の中には、仲間や大切な人々との思い出が詰まっているだけでなく、価値のある品物が含まれていることもあります。そういった品を買取に出すことで、遺品整理費用の一部を補填できる可能性があります。まず、買取可能な品物を見極めることが大切です。ブランド品の衣類やバッグ、高級時計、貴金属、アンティーク家具などは、そのまま廃棄するのではなく、買取業者に査定を依頼してみましょう。

買取業者は多く存在しますが、それぞれ取り扱う商品や査定基準が異なります。オンラインで簡単に査定を受けられるサービスも多く、手間をかけずに売却ができます。このように、売却できる品物は買取に出すことで、遺品整理の負担を軽減するだけでなく、思い出をしっかりと残しながら、費用を抑えることが可能になります。

まとめ

遺品整理は、故人の思い出や大切な品々を扱うため、感情的な負担が伴う作業です。業者へ依頼することで、様々な負担やリスクが解消されますが、間取りの広さや遺品の量に応じて費用もかかります。そのため、費用相場を理解することは、業者選びのポイントにもなります。自分の状況に合った信頼できる業者を見つけ、大切な故人の思い出をしっかりと尊重しながら、整理を進めていきましょう。

当社では、遺品整理でお悩みの方ひとりひとりに合わせた料金プランをご用意しています。相談や見積もり査定は無料で、お焚き上げや遺品の買取も承ります。遺品整理をご検討の際には、お気軽にご相談ください。

この記事の監修者

エコリング不動産
宅地建物取引士・相続葬送支援士・鑑定士
本田 和裕

札幌市で不動産業14年従事、売買取引件数400件以上、不動産仲介・買取からリフォームプロデュース・再販売まで対応可能です。エコリングでは日用品・ブランド品の鑑定・査定も行っておりおウチまるごとの対応が出来ます!

エコリング不動産にお気軽にご相談ください。

▼お問合わせご相談はこちら

0120-850-320

電話受付時間11:00~18:30水曜日定休

その他のお役立ちコラム

遺品コラム一覧